(前回、同じ場所で開かれたこのイベントに参加した時にも、
このピンバッチとポストカードを持って行っていて、このパンフレットもお渡ししていました)
ある女性のお客様が
「部屋を掃除していたら、前回もらったパンフレットが出てきて、
その時は買わなかったけど、今日はこのために(買うために)来ました!」とおっしゃって下さったんですっ!
その方は、きっと、パンフレットに目を通してくださって、感じることがあったのでしょうね。
私がうれしく感じたのは、なんでだろう。。。
「私が良いと思うもの、知ってほしいことに共感してくれて、わざわざ、足を運んで買いに来てくださったこと」
なのかな。
私とライフクとの出会いは、ネットで。
私がお店を初めて半年頃たった頃でした。
「被災地の方になんかできんかな」と思って、ネットでいろいろ見て回っていたら、以下の文字にひきつけられました。
(ライフクHPより)売上げは落ち込み、土曜・日曜の週末の街は、以前と比べても人出が減り、閑散としています。しかし、嘆いてばかりはいられません。私たちは協力して助け合い、そして生き抜いていかなければいけないと思っています。避難をされた方、移住をされた方がまた福島へ戻って来た時に、元気で活気のある福島でありたいと強く思います。ここで生まれ、育ててもらった福島で、私たちは商人を続けていきたい。そんな思いから、このプロジェクトは発足しました。
嘆いてばかりいられない。
生き抜いていかなければならない。
商人を続けていきたい。
店を始めて間もないペーペーの私ですが
ただでさえお店を続けることって大変なのに、
放射能、震災の影響で人が少なくなって行く町で、
商売を続けるということは、如何ばかりか(いい回しが古い。。。)
助けるという立場ではなくて、商売人としての共感でした。
昨年夏に、福島市を訪れ、ライフクの方々にもお会いすることができました。
福島の町は、小さいけれど、個人の魅力的なお店が多い!
少し遠出をすると、緑豊かな畑が広がり、温泉も楽しめる。
なんだか、思い返すと愛おしい気持ちになります。
これまで、なぜだか、ライフクの事を何も宣伝してませんでしたが、
ホームラボでは、ライフクのピンバッチ、ポストカードを扱っています!
うちに来られたら、どうぞ、こちらもよろしくお願いします^-^
ライフクのHP http://lifeku.jp/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿